宮崎市総合発達支援センター おおぞら

発達支援センター おおぞら
 

運営方針

重度・重複障がい者がそれぞれの個性を生かし、人との出会いを広げながら、社会人として地域の中で暮らしていくための支援・援助を行います。 また、生活介護の円滑な運営管理を図るとともに,利用者の方の立場に立った適切な支援を行います。

概要

事業の種類 指定生活介護事業(平成22年4月1日指定)
対象者 重症心身障がい者(18歳以上) 障がい支援区分6+身体障がい者手帳1級・2級+療育手帳Aの方
利用日 月曜日~金曜日
時間 10時00分〜15時00分
休日 土・日・祝日 お盆休み 年末年始
定員 20名 / 日

1日の流れ

時 間 内 容
8:00 送迎バス出発 通所
10:00 健康チェック 朝のミーティング
10:30 生活支援(活動・排泄・入浴等)
11:30 昼食・歯磨き(口腔ケア) リラックスタイム
13:00 生活支援(活動・排泄・入浴など)
14:45 帰りのミーティング
15:00 降所 送迎バス出発
8:00 送迎バス出 発通所
10:00 健康チェック 朝のミーティング
10:30 生活支援(活動・排泄・入浴等)
11:30 昼食・歯磨き(口腔ケア) リラックスタイム
13:00 生活支援(活動・排泄・入浴など)
14:45 帰りのミーティング
15:00 降所 送迎バス出発

支援の内容

健康管理 医師・看護師による健康管理を行います。医療的ケア(経管栄養・吸引・吸入・呼吸器管理等)を必要とされる場合は、主治医の指示のもと医療的ケアを行います。
食事 利用者の方の摂食状態に応じた給食の提供を行います。
入浴 特殊入浴浴槽での入浴支援を行います。
送迎 車椅子対応の福祉車両で送迎を行います。
排泄・その他 利用者の方の身体状態に応じた支援を行います。
口腔ケア 歯磨き(口腔ケア)を行います。
多職種の関わり 生活や活動場面で、診療部スタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)と連携します。

活動の内容

音楽活動 音楽会(春夏秋冬)・歌・ダンス・楽器演奏など、音楽療法士による活動(月2回)
つくる 創作・調理活動など
からだ 体操・運動・ゲーム等の身体を動かす活動
趣味の時間 小集団でのグループ活動、手芸・書・DVD鑑賞・園芸・アロマセラピーなど、アロマセラピー講師による活動(月2回)
外出 仲間との外出
その他 誕生会

年間の行事

内 容 その他
4月 春の音楽会 家庭訪問
5月 さつきウィーク
6月
7月 七夕
8月 夏の音楽会
9月
10月 スポーツウイーク 個別面談
11月 秋の音楽会
12月 おたのしみ会
1月 新春ウイーク・成人のお祝い会・冬の音楽会
2月 節分
3月 ひなまつり・お茶会 個別面談
4月 春の音楽会 家庭訪問
5月 さつきウィーク
6月
7月 七夕
8月 夏の音楽会
9月
10月 スポーツウイーク 個別面談
11月 秋の音楽会
12月 おたのしみ会
1月 新春ウイーク・成人のお祝い会・冬の音楽会
2月 節分
3月 ひなまつり・お茶会 個別面談

施設案内図

宙_見取図
*全室冷暖房完備

通用門・入り口

通用部、宙への入り口

通用門通用門
建物入口玄関
宙 入口宙 入口

集会室(1)

活動や給食、静養を行うメインの部屋(床暖房あり)

集会室(1)集会室1

集会室(2)

静養・注入等のサブの部屋

集会室(2)集会室2

トイレ

埋め込み便座、昇降ベッド

埋め込み便座埋め込み便座
昇降ベッド昇降ベッド

入浴

特殊入浴浴槽、座位式入浴浴槽

特殊入浴浴槽3特殊入浴浴槽
座位式入浴浴槽3座位式入浴浴槽

厨房

アレルギー除去やきざみ・ペースト食などの特別食にも対応します。

厨房厨房

「宙」のご利用までの流れ

「宙」に連絡 または、担当の相談支援専門員・特別支援学校を通してご連絡下さい。 電話番号は以下を参照。
見学
面談
決定 診察、福祉サービス等の受給者証の申請・手続きなど。
契約 利用に関しての説明など。
利用開始

お問い合わせ

以下の番号までご連絡ください。

0985-21-1504

利用料について

  • 給食費
  • 市町村が定める利用者負担額

    詳細は宮崎市ホームページ「利用の手続き及び利用者負担 2利用者負担額について」をご確認ください。
    (原則として利用料の1割をご負担いただくこととなっていますが、それぞれの世帯収入、課税状況に応じて上限月額が決まっています。詳しくは、契約時に説明します。)